人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アレも♪コレも♪

azumon.exblog.jp

料理や裁縫、育児、旅行など日々の色々を綴りたいと思います

ブログトップ

ワイヤーポーチの作り方

ワイヤーポーチの作り方です
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_1475553.jpg

ワイヤーポーチとかワイヤー入りポーチとか言ってますが・・・
コレ何か名前あるんですかねぇ~???
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_1481444.jpg

がっぽり開いてキープするので便利です♪

出来上がり寸法は
高さ12×マチ9×幅17(口を開いた状態)
ファスナーを閉じても
丸めたフェイスタオルが少しの余裕を持って入る大きさです

ワイヤーは針金ハンガーを使いましたが、最近はワイヤー口金というパーツが販売されているよです。
サイズもいくつかあるようですよ
U24U24 ワイヤー口金 24cm×6.5cm 2本1組

U24U24 ワイヤー口金 24cm×6.5cm 2本1組
価格:367円(税込、送料別)







それでは・・・・

《用意するもの》
表布、内布、接着芯(好みで)ともに 35cm×28cm を1枚ずつ
32cm以上のファスナー 1本
26cmワイヤー2本

(誤差が出る可能性もあるので少し長めに用意するといいですね)
 
ワイヤーは針金ハンガーをカットして使いました。シッカリ目のワイヤーがいいですね
ファスナーは後でカットすればいいので気持ち長めに用意しておくと縫いつけが楽ですよ。
32センチファスナーで両サイド3cmずつ出る予定です。
接着芯はお好みで。


接着芯をお使いの方は表布の裏側に接着芯を貼ってね

35cm×28cmの型紙
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13333677.jpg

上から
1cmファスナー縫い代
12cm高さ
9cmマチ(9cmの中心が底の中心線となります)
12cm高さ
1cmファスナー縫い代となってます。
横は
1cm縫い代
4.5cmマチ
17センチ幅
4.5cmマチ
1cm縫い代となってます。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_15251587.jpg


《作り方》

1.内布と表布を中表に合わせ、その間に内布と同じ向きにしたファスナーを挟む
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13335322.jpg


2.上辺を揃えてファスナーの金具の脇5mm程度のところを縫う
縫い始めは端1cmを折って縫い始める。
縫い終わりも端1cmを折って縫い終わる。
中生地、表生地、全ての両端が折って縫われてるカタチになります
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13352980.jpg

私は折り忘れて1cm手前から縫ってしまい、後で折り曲げ1針押さえ針として入れました。
(たとえ、1cm折ってから縫うのを忘れても、更にフォローの押さえ針を入れ忘れても大丈夫ですよ。
折って縫うは、ちょっと作業がしやすくなる。というだけのものですから♪)

ファスナーのもう一辺(工程2でまだ縫い合わせていない側)も同じように縫う
こんな形になります。↓
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_1336035.jpg
 

3.内布同士と表布同士を中表に合わせてサイドを縫い合わせる
(この時ファスナーの縫代の関係で底の中心線が予定とズレるかも知れません。
その時は布で再度中心をとってくださいね。)
内布と表布共にファスナーの下2cmで縫いとめる。
内布側の真ん中当たり(下から4.5cm以上、上にね・マチ9cmの為です)に返し口を作っておく。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13364992.jpg


4.マチ部分を作る。
サイドの縫い目と底の中心線を合わせ、
マチが9cmになるように縫う。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13395236.jpg

5.マチで作った三角部分を縫い目から1cm下で切り落とす。
(切り落とした部分はファスナーの端処理に使います)
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_14344431.jpg


6.返し口から表に返しす。返し口を手縫いで閉じる。
3であけておいた片方(左右どちらでも大丈夫です)のファスナーの下2cmをコの字にステッチを入れ(ミシン掛け)、口を閉じます。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_14342531.jpg


7.ファスナー部分に押さえミシンを掛ける
押さえミシンの縫代から下1cmのところも押さえミシンに沿って縫いワイヤー通し部分を作る。
(ワイヤーの太さなどによって1cmではきつく当たるかもしれません、コの字ワイヤーを使う場合、1cmでは入りにくいかも知れません。その時は入るギリギリで幅を広めてみてくださいね。)
(端は縫代を織り込んであるので、↓を縫う時もそのまま織り込んで縫い始めてね)
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_14335130.jpg

ワイヤーの曲げる位置を確認、印付けをする。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13423044.jpg

マチが9cmの予定なので、端から4.5cmのトコに印をつけ
下の角と合っているか確認。
キチンと四角形になっているならオッケー。
このカタチ↓
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_1410462.jpg

マチが小さくなったり大きくなっているようなら、マチに合わせてね

8.一旦ワイヤーを通してみて長さを確認。
長いようならカット。ワイヤーの端はゴムテープなどで保護をしてからワイヤーを通す。
通し口を縫い閉じる。
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_13431534.jpg

9.ワイヤーを曲げる。(底の大きさと合わすイメージです)
机の角などを使うと曲げやすい
ファスナーを開け閉めして曲がり角度や向きを調整する。

10.ファスナーの余りの部分の長さを調整、カバーを縫い付ける。
(マチ部分を作る時に切り落とした部分をファスナー部分に合うようにカットすると1辺だけしか縫わなくて済みます。縫い終えたら、表に返してファスナーに差し込み、口を閉じる。)
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_1343452.jpg


11・完成です。お疲れ様でした
ワイヤーポーチの作り方_f0232107_14391581.jpg




解りにくい箇所があると思います。その時は是非コメント下さいね♪

ブログ移行の為、
コメント欄は閉じさせてもらいました。
もし、よくわからないなー・・や、何か質問等ががございましたら
新しいブログ『とりあえず・・・やってみよっ♪』の方にコメントをくださいね。



ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村
by me-319-az | 2012-04-06 14:40 | 裁縫

by me-319-az