人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アレも♪コレも♪

azumon.exblog.jp

料理や裁縫、育児、旅行など日々の色々を綴りたいと思います

ブログトップ

和風餃子

和風餃子を作りました。
和風です。中華な餃子を和風に。

しかもトマトまで入れちゃったよー (o-∀-o)ゥフフ 
またまた娘っ子の提案♪
餃子にもトマトでも入れてみればーーだって (゚c_,゚`。)プッ 
ドーナツで案外トマトが気にならない存在だった様子・・・・

トマト、食べれるようになったけど、生はやっぱり好きではナイのよね。
でも、克服したいから、混ぜ込んじゃえってキモチなんだよねー。
いいねーーー前向きな気持ち(*゜∀゜)*。_。)*゜∀゜)*。_。)ウンウン

お母さんその気持ちキャッチして餃子にして投げ返すわよー。食べてねーーーヾ(●´ω`●)ノ

なキモチで、トライ。

しかし・・・絶対トマトの水分でダブダブになるよね・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ 

ハイ。案の定。

でもねっ☆ちゃんとヒミツ兵器を考えてあるのだ。
カツオ節と塩昆布。
基本の味付けにもなるし、吸水にもなる。
トマトの旨味は塩昆布とカツオ節がキャッチしちゃうぜぇ~( ´∀`)ヵヵヵ    

とはいえ、出来上がったタネは普通の餃子のタネからみるとちょっとだけ水っぽいA´ε`;)゚・゚

タネにある水分のお陰で皮に付ける水が不要だったわー(笑)

焼き上がりがちょっと心配だったけど、皮も具もシッカリしてたよ☆
皮がビチョビチョだったり具が水っぽいって事はなかった♪ d(≧∀≦)b

揚げても~
和風餃子_f0232107_8572697.jpg

焼いても~
和風餃子_f0232107_8581764.jpg

ドッチもおいしい~

大葉の香りフンワリ。
和風餃子_f0232107_8585191.jpg

カツオと昆布が具として、ダシとして、しっかりタップリ入ってるので
何もつけなくても美味しい☆
モチロン酢醤油や餃子のタレでも
とっても食べやすい餃子になりました。
おっと肝心のトマト入りのお味。
トマト感ナシです。是非トマト嫌いの子に・・・といった感じ。
餃子としてはトマトが入ることでスゴク軽い・・沢山食べてももたれない感じです。
水っぽい水っぽいと書いてるのでソフトな感じがしますが・・
お店で売ってるチルドの餃子より、家庭での手作り餃子のシッカリした固さの具寄りですよ♪

娘、餃子は好きだが、1人前までは食べない。そんな娘が率先して食べてたよー。危うく私の分がなくなるトコだった(笑)
箸が止まらないーーーっ(笑)
嬉しいねー♪(。→∀←。)

具をイッパイ作りすぎちゃって余った分にはパン粉を適量加えて米粉を叩いて肉団子にしたわー♪
和風餃子_f0232107_8593827.jpg

ニンニクが入ってないからお弁当にもヨシ☆なサッパリ餃子&肉団子になりました。


後で思ったけど、干ししいたけも入れてもイイかもって思ったよ。トマトの水分で戻るし、吸水になる。旨味もアップだし♪
まっ干ししいたけのストックはなかったけどね(笑)
ヒジキもイイかも知れないけど、ヒジキ自体に香りが結構あるので、使うときは少量がいいかも。
美味しい乾物でトマトの水分キャッチです

トマト入り和風餃子
《材料》
トマト    1個約200g
豚挽き   250g
大葉    10枚
カツオ節  15g
塩昆布   15g
醤油    小さじ1
ネギ    1/2本
餃子の皮 30枚
米粉    適量
30枚だと具は半分近く余りましたので、パン粉適量を加えて米粉か片栗粉をまぶして揚げても♪

《作り方》
トマトは細かく刻む。
大葉、ネギも細かく刻む
塩昆布はキッチンバサミなどで程よく刻んでおく。
1.挽肉にトマトを加えよく混ぜる。
トマトの汁気が出て、肉が水っぽくなったら、カツオ節と塩昆布を加え、よく混ぜる。15分程休ませる。
和風餃子_f0232107_902128.jpg

2.刻んだ大葉とネギ、醤油を加えよく混ぜ、タネ完成。
3.いつも通りに餃子の皮で種を包む。この時、タネから水気が出ますので皮の縁に水をつける必要なし。
4.米粉を薄く敷いたトレーに出来たものをのせ、軽くまぶしておくとトレーにくっつかなくてイイですよ
片栗粉でもいいのですが、重たくなるので、米粉がオススメデス。
揚げる時は全体に軽く米粉をまぶして揚げるとカラリと揚がりますよ
5.お好みの方法で焼き、揚げにしてくださいね

かつお節の料理レシピ
かつお節の料理レシピ



ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村
by me-319-az | 2013-06-26 09:10 | お肉のおかず・レシピ付き

by me-319-az